基本方針

シンタックスクラウド合同会社は、SEOとセキュリティの専門性を活かし、顧客企業のオンライン成長と安心・安全なデジタル基盤の構築を支援します。また、AIをはじめとする新たなデジタル技術を積極的に導入し、持続的なDXを推進することで、顧客のビジネス価値向上に貢献します。

具体的方策・体制・環境整備

私どもは、セキュリティを強化したWebサイト運用サービス「S-Hub」を中心に、SEOの高度な実績とクラウド活用を組み合わせ、DX推進を実現しています。

S-Hub(セキュリティ強化型WordPress運用サービス)

  • Bitdefender Endpoint Securityによる端末防御
  • パスキー認証+独自追加コード入力による多重認証
  • 自社開発プラグインによる不正アクセス検知と権限停止

SEOの高度な実績

  • 15年以上、海外最新情報を収集し国内向けに実践
  • 高難易度キーワードで多数の上位獲得実績
  • 顧客サイトの集客力とブランド価値を向上

体制と運営

  • 代表社員が責任者として全社的に推進
  • 外部エンジニアとの協働による専門性補強
  • クラウド基盤を活用した顧客との透明性ある情報共有

戦略達成状況の指標(KPI)

当社は以下のKPIを設定し、施策の効果を定期的に確認しています。

  • 顧客Webサイトの主要キーワードTOP10表示数:数十以上
  • S-Hubサービスの契約更新率:過去6年間で100%(解約ゼロ)
  • システム稼働率:99.9%以上(Google Workspace、freee等の外部基盤)
  • 重大インシデント発生件数:ゼロ(予兆段階での停止措置により未然防止)

インシデント対応の概要

S-Hubを通じて、当社はインシデント対応にも注力しています。

  1. 自社開発プラグインによる常時ログ監視で不正アクセスを自動検知
  2. 週末に集中する大量攻撃時は管理者権限を一時停止し、侵入を未然に防止
  3. 発生時には数時間以内に顧客へ通知し、アカウント停止や復旧対応を実施
  4. 最短2日に一度のアップデート・バックアップにより堅牢性を維持

継続的改善と将来展望

現在のサービス提供に加えて、さらなる強化を計画しています。

  1. 自社開発プラグインの機能強化を進め、2025年9月に改善版を提供予定
  2. 将来的には外部公開型チェックサービスへ拡張し、見込み顧客が自社サイトの脆弱性を体感できる仕組みを提供
  3. セキュリティ強化と顧客支援を両立し、新規顧客開拓にもつなげる